ゆるキャン△志摩リンが使っているランタンはどこのブランド?

CAMP

アニメやテレビに出てくるアイテムと同じものを持ってると、「あ!同じやつやん♪」って何だか嬉しくなりますよね。

自分のチョイスが認められたかのような気分です。

今回気になったのが、『ゆるキャン△』で志摩リンちゃんが使っているランタン。

見覚えあるなと思ったら、全く同じもの持ってました。

ゆるキャンのおかげで富士山キャンプに行きたい過ぎる件について
最近、夫婦で今ハマっているのが「ゆるキャン△」 今更・・・って思われるかもしれませんが(笑) 「ゆるキャン△」みたいな感じのアニメはあんまり好きじゃなかったんですが、まさかこんなにハマってしまうなんて。 ...

リンちゃんの使ってるランタン

「ジェントス LED ランタン 【3色切替/連続点灯14時間/防滴】 エクスプローラー SOLシリーズ」というもの。

★Amazonで5つ星のうち4.5

★93%が星4以上

★611件のレビュー件数

圧倒的人気のランタンですね。

 

スペックはこちら👇

サイズ:直径73×158mm
本体重量:約400g(電池含む)
使用電池:単3形乾電池×6本
380ルーメン
サイズ:直径98×188mm
本体重量:約830g(電池含む)
使用電池:単1形乾電池×3本
580ルーメン

 

ほんと「コンパクトで軽い」は正義です。

キャンプのときは荷物を少しでも軽くしたいですよね。

380~580ルーメンあるので、ファミリーキャンプではサブランタンとして、リンちゃんのようなソロキャンプではメインランタンとして使うことになるでしょう。

 

▲単三電池6本(エネループ使用してます)

 

乾電池ですが、エネループが使えるというのは本当に助かります。

キャンプでよく使うので、電池をわざわざ買う必要もないのが嬉しいポイントです。

やはりLEDランタンはオンオフが即座に出来るし、お手入れ不要なのでとても楽。

リンちゃん高校生なのにいいモノ持ってますね!

3色切替が可能

白色・昼白色・暖色と色の変化が出来るので、シーンに合わせて変えることができます。

ロウソクの火のようなキャンドルモードもあり、ゆらめくように光るんです。

▲部屋を真っ暗にした状態の白色灯はとても明るいです。

▲暖色の明かりはオレンジ色の光でとてもあたたかく感じます

 

夜に外でバーベキューなどする時は、木などに吊るして使い、テント内では弱い光に切り替えて使うなど、シーンに応じた使い方がおすすめ!

テント内に吊るして使える

吊るして使うことはもちろん、ランタンの底にもフックが付いているので逆さにして吊るすことができます。

上から照らせるので広範囲に明るくすることができます。

また、トップカバーを外せるのでその分より明るくなります。

実際の使用感

単三電池6本の380ルーメンを使用しています。

そのほかのランタン(Colemanクアッドマルチランタンやホームセンター購入のランタン)併用ですが、5~6泊分くらいは持ったのではないでしょうか。

ずっと付けっぱなしにしていたわけではありませんが、主にテント内の明かりとして、タープ内で食事するときに使っておりました。

5泊目くらいから、インジケータが赤点滅してきて明らかに暗くなってきました。

消耗が少ない暖色モードで使ったり、連続点灯をそこまでしていなかったので、割と持ったのではないかなと思います。

他のランタンと比べて明らかに軽量かつコンパクトで、コンテナボックスの場所を取らない優秀なコなので、とても重宝しています。

まとめ

キャンプや夜間の釣り、災害時に停電となったときにも活躍します。

LEDなのでメンテナンスも楽ですし、安心して使うことができます。

ぜひリンちゃんと同じランタンでゆるキャンしませんか?

SOL-036C ジェントス LEDランタン 380lm GENTOS Explorer(エクスプローラー)
プロフィール
上山さん(てでぃ)

兵庫県香美町小代(おじろ)という地域の山を購入し、キャンプ場を作っています。「好きなことをして生きていく」を目標に、キャンプ場経営のほかに林業や狩猟、庭師、ブログ、自分がしてみたいと思ったことに挑戦しています。
キャンプ場の名前は「おじろじろキャンプ場」
▼おじろじろキャンプ場のHPはこちら▼

Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
SNSフォローボタン
Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
CAMP
スポンサーリンク
Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
山を買ってキャンプ場作ってます

コメント

タイトルとURLをコピーしました