キャンプ場経営

「山を買うほどキャンプLOVE」朝日新聞夕刊1面トップに載せてもらいました!

こんにちは、兵庫県香美町小代で山を購入し「おじろじろキャンプ場」を開拓している上山(夫)です。 8月19日の朝日新聞夕刊で1面トップを飾らせていただきましたー! 正直、もっと小さな記事で端っこの方に載るのかな~と思っていたのです...
キャンプ場経営

山を買った夫婦に密着!サンテレビ「情報スタジアム4時!キャッチ」で放送されます!

こんにちは 兵庫県香美町小代でおじろじろキャンプ場を開拓している上山(夫)です。 僕たち夫婦が山をキャンプ場にしようとしている様子を、サンテレビ「情報スタジアム 4時!キャッチ」で放送されることになりました! 放送日8月17日(月...
キャンプ場経営

なぜ山を買ったのか!?MBS放送「ミント!」の取材を受けてきました!

MBS放送「ミント!」で放送されることになりました! 放送日7月30日(木)午後3時49分〜 ※放送予定が変更になることがあります。 「ミント!」の「ナゼトキ」というコーナーで取り上げていただけるそうです! “巷で話題の人物やモ...
キャンプ場経営

自粛明けのキャンプ場開拓、なにをする!?【キャンプ場を作ろう#24】

こんにちは、兵庫県香美町小代区の山を購入し、キャンプ場開拓をしている上山です。 大阪では5月25日に緊急事態宣言も解け、約半年ぶりの山へ行ってきました。 キャンプ場開拓、再スタート。 山の様子が変わってないか、少しの不安と期待もあ...
キャンプ場経営

コロナで自粛、キャンプ場オーナーの過ごし方〜5選〜

こんにちは おじろじろキャンプ場の管理人です。 僕たちのおじろじろキャンプ場も新型コロナウイルスの影響もありプレプレプレプレオープンは延期とさせていただいております。 そんな自粛中のキャンプ場オーナーはどのように過ごしてい...
キャンプ場経営

こんな適当でいいの?キャンプ場の名前とロゴが決まりました!

こんにちは 兵庫県香美町小代(おじろ)でキャンプ場を作っている上山です。 2019年に兵庫県香美町の山林を購入し、家族で週末開拓をしています。 さぁ今回はいよいよキャンプ場の名前ロゴが決定!? 脱「上山さんとこの山」...
キャンプ場経営

山林作業用の靴のおすすめは?地下足袋ってどうなの?

こんにちは 兵庫県香美町の山林を購入し、家族でキャンプ場にしようと開拓中の夫・てでぃです。 今回のテーマは山林作業用の「靴」について。 実は山林開拓していたこの1年間でいろんな靴を履き替えて作業していました。 何足も...
キャンプ場経営

電気がない山で開拓はじめるってよ。さぁ、電柱立ててもらおうぜ!

こんにちは 兵庫県の山を開拓し、夫婦でキャンプ場を作っている夫の“てでぃ”です。 僕たちの開拓しているキャンプ場は、最寄の電柱まで700〜800m。 徒歩10分のところにある電柱が、目の前にやってくるまでおよそ1年かかりま...
キャンプ場経営

管理棟を作ろうvol.4 屋根〜完成【キャンプ場を作ろう#23】

基礎編、壁編はこちらから 屋根を作ろう 壁枠を立ち上げて、小屋組みを乗せ、棟木を渡していきます。 次に、垂木を乗せて、その上に合板で屋根を貼っていきます。 ここまでくると一気に...
キャンプ場経営

理想のキャンプ場について考えてみる【キャンプ場を作ろう#22】

自分たちでキャンプ場を作っています。 いつ完成ですか?と聞かれますが、 急いで作ってもいいモノにならないし、なにより開拓が楽しくてしょうがない。 終わらない開拓。 まさに兵庫のサグラダ・ファミリアといったところでしょ...
タイトルとURLをコピーしました