キャンプでの朝ごはんもキャンプの楽しみの一つですよね。
今回は、我が家では定番の「パン作り」を紹介したいと思います。
事前に家で準備してから持っていくだけで、簡単に作れますので参考にしてみてください。
用意するもの
・強力粉
・スキムミルク(なくてもOK)
・砂糖
・塩
・ドライイースト
・バター
・水
・ジップロック
・竹の棒
竹の棒はホームセンターで買うことができます。
お好みの長さにカットしてくれますよ。

だいたい20cmくらい。 先のほうにぐるぐるパン生地を巻いて使います。
作り方
それでは、キャンプ用パンの作り方です。
1.まずはボウルに強力粉を160g入れます。

材料は2人分で、2食分です。
2.そこにスキムミルクを5g、砂糖15g、塩5gを入れます。

妻「スキムミルクは入れても入れなくても問題ないよ。入れたらミルキー!!」
3.ドライイーストを2g入れます。

ドライイーストは絶対入れましょう~
4.水100gを入れて混ぜます。

水は100ccではなく、100g。画像のはモルトシロップを入れています。
5.ヘラで切るように混ぜます。固まれば手でこねていきます。

切るように縦に混ぜるのがポイント
6.固まってきたらバターを15g入れて、こねていきます。

ほとんどコネてから、溶けてないバターをほぐしながら入れます
7.バターが馴染んだら、2等分しておきます。

1つで2人分の朝食です
8.出来上がった生地を袋に入れて、薄くのばしておきます。

薄くのばすことで、よく冷えます。
あとは、キャンプで食べるころには発酵が進んでいるという算段です。
キャンプ当日
では、生地を取り出して、竹の棒にぐるぐる巻いていきましょう。
持ち手は残してておいてください。
焼成
炭火の遠赤外線で焼いていきます。
バチバチの火でやらないでください!確実に焦げます。
まんべんなく焼いていくためぐるぐる回しながら焼いていきましょう
POINT焼成のときに、霧吹きで何度もシュッシュと湿らせたら、よりふっくらと仕上がります。
きれいに焼き色がついたら完成です
おすすめの食べ方
そのままかぶりつくも良し、棒から外してコロネパンの中にソーセージを入れてホットドッグみたいにするのも良し!
ソーセージを巻いたら、上にスライスチーズを乗っけて、バーナーであぶるのも良し!
ハーブの入ったソーセージを入れるとめちゃうまです。
まとめ
キャンプだからこそ、こういった手作りのもの食べたくなりませんか?
キャンプならではの自家製パン、今度の朝ごはんにしてみてはいかがでしょうか。
自家製パンやってみたいなと、ああ美味そうだなと、もっと他のアウトドアな記事も読みたいなと感じたらポチってください。
👇よければ押してください、ブログの励みになります。
コメント