山林作業用の靴のおすすめは?地下足袋ってどうなの?

キャンプ場経営

こんにちは

兵庫県香美町の山林を購入し、家族でキャンプ場にしようと開拓中の夫・てでぃです。

今回のテーマは山林作業用の「靴」について。

実は山林開拓していたこの1年間でいろんな靴を履き替えて作業していました。

何足も買い替えたり、いろんな作業靴を買ってみたのですが

「もっと早く知っていればよかった」と思える靴もあったので

独断と偏見の個人的おすすめ評価をしながら見ていこうと思います。

スニーカー

個人的山林開拓おすすめ度 ★★☆☆☆

最初はスニーカーで突撃していました。

キャンプや、ハイキングなど「ちゃんと舗装された森の中を歩く程度」であればスニーカーで十分

ただし、何も整備されていない山を歩いたり、山林を開拓するといった現場ではスニーカーは不向きです。

山林開拓をするということであれば、チェーンソーや草苅機などの機械を扱うことも出てくるかと思うんです。

足元の安全確保も必須で、土や草などのゴミも侵入しやすいので、作業用にはおすすめできません。

メリット
新しく買う必要がない
動きやすい
現場に到着して履き替える必要がない
デメリット
汚れるので普段使いのスニーカーは使えない
土や草、石などが靴の中に入りやすい
くるぶしソックスだと足元が露出する
水場に入れない
岩場だと滑ってしまう

サンダル

個人的山林開拓おすすめ度 ★☆☆☆☆

夏は暑くてサンダル履きたくなりますよね。

その気持ちはすごくわかりますが、「裸足×サンダル」は無防備すぎます。

山林開拓において、肌の露出はNG

作業に伴う危険だけでなく、足元はとくに「山ビル」や「虫」の被害に遭う場合がありますので、注意が必要ですね。

メリット
水浴びするならコレしかない!
テントからちょっと出る時に便利
デメリット
虫刺されに遭いやすい
怪我しやすい
歩きにくい

長靴

個人的山林開拓おすすめ度 ★★★☆☆

雨の日や雨上がりの泥が多いときなんかは頼もしいやつです。

足元は完全に覆われているので怪我の可能性も低くなります。

お値段が高くなりますが、脱げにくくてスパイク付きのいいやつがあるらしい(森林組合御用達)

スパイク付きで滑りにくモノを使えば、岩場での作業や釣りなんかの時にも重宝するのではないでしょうか。

メリット
雨の日は長靴がベスト
泥でも安心
川などの水場での作業もできる
デメリット
蒸れる
臭くなる
夏場はまじで激クサ
山道は歩きにくい

地下足袋

個人的山林開拓おすすめ度 ★★★★☆

お祭りのときとか、鳶職の方が履いているイメージですね。

地下足袋は、歩きやすく長時間履いていても疲れにくい特徴があります。

また、つま先が二股に分かれているので、踏ん張りやすく高所作業に向いているんだとか。

ということで、小屋作りの時は地下足袋を履いていましたが、

圧倒的に履きやすくて使いやすかったです。

普通のスニーカーや長靴では、屋根の上に乗って作業はできないなと。

地下足袋が履かれている理由がよくわかりました。

メリット
動きやすい、歩きやすい
軽い
蒸れにくい
つま先が二股に分かれているので、踏ん張りやすい
デメリット
足袋ソックスが必要
雨の日に使えない
冬は寒さがダイレクトに伝わる
足先をぶつけたり、モノを落とすとかなり痛い
チェーンソー使用時は安全靴などに履き替える必要がある

安全靴

個人的山林開拓おすすめ度 ★★★★☆

実は安全靴は買っていなくて、ちゃんとした評価はできないのですが・・・

僕の場合はいろいろ悩んだ末に「スパイク付きの足袋」を選ぶことにしました。

「チェーンソー作業用」で探していたので、足袋のように靴紐などが飛び出していないものがよかったのと、足袋だと裾をインして足首を保護できて、より動きやすく安全なのかなと思いました。

という理由で星4つとしましたが、「スパイク付きの足袋」と甲乙つけ難いのではないかと思います。

安全靴の方がデザインも豊富で、入手もしやすいはずです。

チェーンソーを使用しないとかであれば安全靴を選んでもいいかと思います。

メリット
様々なブランドから出ている
ホームセンターでも購入できる
デメリット
あえて挙げるなら、靴紐が邪魔(靴紐無しもあります)
ちょっと重い
つま先保護されている足袋の方が動きやすいと思った

 

スパイク付きの足袋

個人的山林開拓おすすめ度 ★★★★★

安全靴の機能を有している足袋です。

足袋型の安全靴ということでこちらに軍配が上がりました。

つま先の保護もしてくれて、足場の悪いところでもスパイク付きで滑りにくく、

チェーンソー作業の時にも使えるのが嬉しいポイント。

メリット
足袋なので多少蒸れにくい
つま先の保護もある
スパイク付きで滑りにくい
デメリット
雨の日に使えない
小屋作りのときに使えない

 

結論

結論、「いくつか用意しておいて時と場合によって履き替えるのがベスト」

うん、まあ、わかりきっていたことかと思います。

その時の天気や現場の状況を見て履き替えたほうがストレスなく安全に作業できるのではないかと思います。

ちなみに、雪の中で履くのにおすすめの靴は「スノーボード用のブーツ」です。

 

 

プロフィール
上山さん(てでぃ)

兵庫県香美町小代(おじろ)という地域の山を購入し、キャンプ場を作っています。「好きなことをして生きていく」を目標に、キャンプ場経営のほかに林業や狩猟、庭師、ブログ、自分がしてみたいと思ったことに挑戦しています。
キャンプ場の名前は「おじろじろキャンプ場」
▼おじろじろキャンプ場のHPはこちら▼

Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
SNSフォローボタン
Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
キャンプ場経営
スポンサーリンク
Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
山を買ってキャンプ場作ってます

コメント

  1. 大森 より:

    初めまして。
    ネット検索から訪問させていただきました。
    兵庫でキャンプ場作り???  最初はびっくりしました。  自分もやりたいことを、と羨ましいと。 サラリーマンなんでまだまだ難しいですが。 意外と近場なような気もしますし、キャンプに求めてるコンセプトもにております。  早くできればですが、楽しみですね。
    とめもない話すいませんでした。

    • 上山さん(てでぃ)teddy より:

      大森さん
      コメントありがとうございます

      兵庫県の香美町というところで開拓してます(^^)
      自分もサラリーマンしながらなので家族とゆっくり開拓ですけど。笑

      近場なんですね!
      まだまだトイレも電気もない山なので、いつになるかわかりませんが
      オープンできた際には是非遊びに来てください!

タイトルとURLをコピーしました