キャンプ場作りってどんなことするの?山を買って2年間開拓してみた【オートサイト編】

キャンプ場経営

こんにちは
兵庫県香美町小代の山を買ってキャンプ場を作っている上山(@teddy_ueyama)です。

開拓をはじめて2年がたちました。

「2年間もなーにしてんだよ!」と言われそうなので、

「開拓ってこんなことしてるんだよー」
「全然進まないよー」
「仕方ないよねー」

 

と言い訳をしつつ、開拓ってどんなことしてるのかを、
オートサイト開拓編フリーサイト開拓編の2部構成にして書いていこうと思います。

有識なキャンパーのみなさんならオープンが遅くてもわかってくれるよね!←

【山林購入】キャンプしたくて山を買ってみた。山林の買い方、選び方について。【キャンプ場を作ろう#9】
山林の購入について。山の買い方、選び方をご紹介。山林開拓してます。実際に山林を購入し、キャンプ場を作っています。自分たちの山を持ちたい、山林購入したいという方に、実際に購入した私たちの経験からアドバイスができればと思っています。

全体図をチェック!

まず、こちらがおじろじろキャンプ場の完成予想図(仮)

まるでサグラダファミリアのごとき完成の遠さ!

 

お風呂つくりたいし、ツリーハウスつくりたいし、川で魚の養殖したいし、プールつくりたいし、カフェやりたいし・・・やりたいことが無限に湧いてきます(笑)

そりゃあ、プロに任せたらちょちょいのちょいで、おしゃれにできると思うのですが、
基本的に全部自分たちだけで、作りたい!という野望があって(そんなお金かけてられないし)

なかなか進まんのです(笑)

 

オートサイト

オートサイトはこんな感じ。


広さは約3,000㎡です。

1区画13m×13m計10サイトだけにしようと思います。

オートサイトの購入した当初の荒れ果てた様子はこちらから見れます↓↓

素人がイチから作る!キャンプ場の作り方~オートサイト編~【キャンプ場を作ろう#15】
こんにちは 夏が始まった!と、思いきや 山の上ではもう朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 今では山の気温が15度くらいになっているそうで、もう秋をすっとばして冬がやってきそうです。 ...

 

小屋をつくる

キャンプ場の要。

シンボルとなる管理棟は必要だろうということで建てました。

まだまだ内装など手を付けていないので、完成ではないのですが・・・。

開拓といえば小屋づくりという安易な発想の元つくられた管理棟です(笑)

とはいえ、小屋を基礎からひとつ作ることができたので、

自分たちのスキルアップになり、いつか作る正式な管理棟やトイレ棟などもこれで作れるようになったと思います。

完成までの所要期間 半年
大変さ ★★★★★
楽しさ ★★★☆☆

管理棟を建てるまでの話はこちら

ウッドデッキをつくる

管理棟の前にウッドデッキをつくりました。

 

いかんせん入り口の高さが床上60cmくらいあるので入りづらいし、見栄えも悪かったということもあり、ウッドデッキに取り掛かりました。

 


上の写真のように、「独立基礎」というウッドデッキの足ひとつひとつに基礎のブロックを使うやり方なのですが、穴を100個くらいあけたり、1個1個高さを測ったり、想像以上に大変な作業でした。

 

完成までの所要期間 半年
大変さ ★★★☆☆
楽しさ ★★★★☆

排水をつける

キャンプ場がびしょびしょだと嫌ですよね。

 

せめて雨上がりでもどろどろにならないようにオートサイトには傾斜をつけたり、

「暗渠排水」という地面の中でも排水できる仕組みをやろうとしてます。

 

これはまだ途中なので、所要期間は未定です。

大変さ ★★☆☆☆
楽しさ ★★★☆☆

薪棚をつくる

こちらの薪棚は単管パイプでつくりました。

が、ちょっと重みで破壊されました(笑)

単管パイプを選んだ理由は、“腐らない“”木より耐久がある“”ほぼメンテナンスフリー“というところです。

(※「耐久がある」という言葉に全く説得力がなくてごめんなさい💩)

 

費用は掛かりますが、木が腐って作り直すことを考えると、単管パイプのほうがいいかなと思いました。

 

そしてこちらが、ヒノキの原木を地面にぶっ刺してつくったものです。

 

これだけ山の中に木があるんだから、木だけで作れないかやってみました。

 

とにかくでかすぎておしゃれ感ゼロ、手作り感満載に仕上がりました。

 

でも、個人的には単管パイプよりこっちのほうが好きです(笑)

 

薪や丸太の乾燥は時間がかかるので、早めに作っておくのが吉。

 

完成までの所要期間 半年
大変さ ★★☆☆☆
楽しさ ★★★★☆
単管パイプで薪棚を作ってみた【キャンプ場を作ろう#16】
こんにちは 突然ですが、単管パイプってすごいですね! この前単管パイプで薪棚を作ってみたのですが、これがまた簡単な上に立派なものが出来上がるじゃあないですか。 「工事現場でよく見るあれ」という程度で、触ったこともないし、自...

 

トイレ棟をつくる

小屋の建築に加えて、トイレの配管や電気配線などの追加スキルが求められます。

どの位置に配管を立ち上げるかとか、配管の傾斜は問題ないかとか、普通に小屋を建てるだけではない難しさがあります。

トイレ棟は現在進行中で進めていますが、一度小屋を建てているので、少しは段取りよくできると思っています。

ドラム缶風呂を作る

お風呂もつくりました!

360度丸見えドラム缶風呂です!

こういうの作るのが一番楽しいですね(笑)

キャンプでお風呂!ドラム缶風呂の作り方を解説します!
こんにちは 兵庫県香美町小代の山を買ってキャンプ場を作っている上山です。 キャンプでお風呂といえば「ドラム缶風呂」ですよね! 今回はドラム缶をいただいたので、ドラム缶風呂を作っていきたいと思います。 こちらの動画が完成したド...

まとめ

オートサイトは基本的に小屋やトイレ棟などの建物を中心につくっています。

慣れない作業ばっかりで大変ですが、できたときの達成感には凄まじいものを感じます。

次回、「フリーサイトの開拓ってどんなことしてるのか?」

キャンプ場作りってどんなことするの?山を買って2年間開拓してみた【フリーサイト編】
こんにちは 兵庫県香美町小代の山を買ってキャンプ場を作っている上山(@teddy_ueyama)です。 開拓ってどんなことしてるのかを、 【オートサイト開拓編】と【フリーサイト開拓編】の2部構成にして書いています。 前回の記...
プロフィール
上山さん(てでぃ)

兵庫県香美町小代(おじろ)という地域の山を購入し、キャンプ場を作っています。「好きなことをして生きていく」を目標に、キャンプ場経営のほかに林業や狩猟、庭師、ブログ、自分がしてみたいと思ったことに挑戦しています。
キャンプ場の名前は「おじろじろキャンプ場」
▼おじろじろキャンプ場のHPはこちら▼

Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
SNSフォローボタン
Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
キャンプ場経営
スポンサーリンク
Twitter、Instagram、note、Youtubeも覗いてみてください♪
山を買ってキャンプ場作ってます

コメント

  1. ヒロスケ より:

    こんにちは。初めまして。キャンプ場を作っている途中のブログなんて初めてです。定期的にのぞかせていただきます。大阪在住なんで完成の折にはぜひ行きたいと思いました。

    • 上山さん(てでぃ)teddy boy より:

      ヒロスケ様
      ありがとうございます!
      いままさに作ってる途中です!この夏くらいにはキャンプできるようにしようと思ってます(^^)
      大阪なんですね!3時間くらいかかると思いますが、ぜひ遊びに来てください!

      上山

タイトルとURLをコピーしました